
Well-being(ウェルビーイング)の観点から企業風土の醸成をお手伝いするクラウド型ITサービス「Caiwani(カイワニ)」を2023年1月23日にリリースしました。

「Well-being(ウェルビーイング)」には幸福、健康という意味をもっています。幸福度の高いスタッフは生産性が高く企業、スタッフどちらにもメリットがあると考えられています。幸福度は、スタッフ同士の良好な関係がないと成り立たたず、良好な関係は一定量のコミュニケーションが必要と思われます。企業内のスタッフ間は、年代別のギャップ、性別のギャップ、ナレッジギャップ、役職ギャップなど様々なギャップがありコミュニケーション量が不足することで認識の違いから良好な関係が築けないことが問題と考え「Caiwani]サービスを開発しました。
スタッフのコミュニケーション量を高め、ギャップを縮める?
- みんなが話しやすい雰囲気づくりをしたいけど、ぜんぜん盛り上がらない…
- 同じ職場で働く人のことをほとんど知らない…もっと分かれば、助けたりできるかも。
- すでにオンラインのチャットはあるけど、見逃してしまいやすい
⇨こんなお悩みは、ありませんか?
Caiwaniでは、スタッフのコミュニケーション量を高めギャップを縮めることができます!
- スタッフが普段から利用しているSNSのようなもので取り組みの敷居が低いです。
- スタッフが投稿するチームでの取り組みや趣味をとおしてお互いの理解し信頼関係の向上につながる
- 信頼関係が高まったチームは、共通認識が芽生え価値観やルール、考え方などのベースが整います。
⇨Caiwaniは、どのような機能?
Caiwaniの主な機能は、下記の内容となります。
- トピック掲示板:チーム内の出来事やメンバーの趣味嗜好を発信できます。
- リアクション:他のスタッフの投稿にリアクションを付けて交流できます。
- 画像投稿:チームで盛り上がっているところや趣味で使ったものなど画像を発信できます。

【価格】
Caiwaniは、サブスクリプションモデルのサービスです。利用するスタッフの数によって料金プランの選択できます。投稿数などに制限はなく追加オプションなどはありません。

サービス企画開発:HIDROGEN株式会社
担当:瀬尾
TEL:03-3997-7408
【Caiwani OFFICIAL】
Web Site: https://caiwani.net/
Twitter: https://twitter.com/caiwani
Instagram: https://www.instagram.com/caiwani_japan/
facebook: https://www.facebook.com/caiwanijapan